ホームページ制作をするにあたって必ず知っておかなければならないワードが「サーバー」と「ドメイン」です。
名前くらいは聞いたことがあるけど、実際にどのようなものかわからないという方も多いのではないでしょうか?
今回は「サーバー」と「ドメイン」について解説します。
これからホームページを制作したいという方、ぜひ参考にしてみてください。
サーバーとは、制作したホームページをインターネット上に設置するための場所、つまり「土地」のようなものです。
このサーバーには大きく「自社サーバー」と「レンタルサーバー」があります。
社内にサーバーを構築する方法ですが、ホームページ制作に関わる全ての機器を自前で調達するため、非常にコストがかかります。
自社に最適化したネットワーク環境が構築できるのがメリットですが、メンテナンスの手間やセキュリティ対策が非常に大変なのであまり現実的ではありません。
レンタルサーバーはレンタルサーバー会社に契約をすると利用開始できます。
費用も月額1,000円程(プランによって変わります)で、誰でも簡単に契約できます。
このレンタルサーバー会社はいくつかありますが、弊社がおすすめしているのはエックスサーバーです。
エックスサーバーは国内シェアはトップクラスで、困った時に問い合わせをすると、すぐに無料対応してくれる点が気に入っています。
他にもこの後説明するドメインも取得できますし、サーバースピードも早いので重い処理のあるホームページにも強いです。
ドメインとはホームページのURLのhttps://の後の部分「https://ここがドメイン」になります。
つまりこの「広島県呉市のホームページ制作|Leben」のドメインは(https://leben-web.net)この赤い部分になるということです。
このドメインはインターネット上の住所にあたるものです。
住所なので、これがないと家(ホームページ)は建てられません。
そしてドメインは現実の住所と同じで、世界にたった一つしか存在しません。
なのでドメインを取るのは早い者勝ちです。
ちなみに自分が使いたいドメインが既に使われているかどうかは、簡単に調べることができます。
先ほどサーバーでも紹介した「エックスサーバーのドメイン取得サービス」で、実際に自分が取りたいドメインを検索してみると良いでしょう。
例えば「dog.com」というドメインが使いたいけど、もう既に使われているとします。
しかしどうしても.comがいい!でも、dogも変えられない!というときは、dog-animal.comなどのようにワンクッション置くと取得できる可能性が増えます。
実際に私も取得当時leben.netは使われていたので、leben-web.netとワンクッション置くことで取得できました。
ドメインの取り方は様々ありますが、弊社でおすすめしているのが先ほども紹介したエックスサーバーのドメインです。
エックスサーバーを契約すればすぐ取得ができますし、サーバーの紐付けはもちろんワードプレスの導入も非常に簡単にできます。
ドメインの費用は「URL.〇〇」の〇〇の部分によって変わってきます。
値段はピンキリで、取得1円〜10,000円以上するものまであります。
基本的に年更新で、更新費用も取得1,000円〜10,000円以上と様々です。
ドメインを使って自社のメールアドレスを作ることも可能です。
弊社のメールアドレスはこれです。contact@leben-web.net
@leben@の前はご自身で自由に、決めることができます。
サーバーは「土地」、ドメインは「住所」のようなものです。
そしてこの2つがあってこそ存在できるのが「家」、これがホームページになります。
Webの世界となると分かりにくいですが、実際に家を建てる時に必要なものを想像してみると分かりやすいです。
「広島県呉市のホームページ制作|Leben」では、サーバードメインを代行で取得しHP公開後も、簡単な保守管理付きの年間プランもございます。
ここまで読んでもよくわからないので、とにかく丸投げしたい!という方はぜひご活用ください。