デザインから実装まで一人で完結

WEB制作
ホームページ制作

あなたの会社のウェブ担当

scroll scroll

ABOUT

「アイデアを鮮やかな形に」
あなたの会社のWEBパートナー

「Leben」は、広島県呉市のホームページ制作の事務所です。
主に全国の会社HPやリクルートページを制作をしています。
WEBデザイナー兼コーダーとして、デザインからコーディング実装まで一人で担当していますので、ブレのないHPを作ることができます。

見る人が「いいな」と思うサイトを目指して、「アイデアを鮮やかな形に」します。

こんなご相談が多いです

HP制作で悩む人
こんなご相談が多いです

デザインから公開までまるっと
私におまかせください。

SERVICE

What I do

できること

ホームページの企画構成、デザイン、コーディング、保守管理がメインです。
LP制作、バナー制作もご相談ください。

プログラミング

Web・ホームページ制作

あなたのホームページを丁寧に、そしてスピード感を持って作り上げます。
新規ページはWordPressで作成することが多いですが、既存のサイトをCMS移行することも可能です。

握手

外注をお探しの制作会社様へ

現在「Leben」では全国の制作会社さまのプロジェクトに外注として関わっています。
単発案件、長期プロジェクト両方可能ですので、ご気軽にお問い合わせください。

PC画面

保守更新サービス

作って終わり!ではなくホームページは公開してからが本番です。
保守や運用、サーバー管理などもご相談ください。

デザインもコーディングも
まるっと対応。
分かりやすく、相談しやすく、頼れる
Webのパートナーです。

こんなサイトを作ります

What to Create

こんなサイトを作ります

checkPCからスマートフォン、どのデバイスで見ても崩れ知らずのHP

PCからスマートフォン、どのデバイスで見ても崩れ知らずのHPを作ります。
動画を入れたサイトや、動きのあるサイトもあなたのアイデアを画面上に反映させます。

checkトレンドに合わせた「今風のサイト

WEB制作に限らずデザインは時代と共に変化していきます。
時代に合わせたデザインに変更するだけで、ホームページの滞在時間が増えSEO対策(検索順位対策)をすることができます。
Lebenではリニューアル案件も多く請け負っていますので、ご気軽にご相談ください。

足跡
コードのアイコン
コードのアイコン
コードのアイコン
コードのアイコン
ワードプレス

I'm good at WordPress

ワードプレスが得意です

WordPressとは導入数 世界No.1のCMS(投稿機能)です。
お知らせに使われることが多いですが、カスタマイズをすることにより「お客様の声や」「制作実績」など頻繁に更新されるコンテンツにも活用できます。
納品後、お客様がご自身で更新できるようカスタマイズし独自のあなただけのテーマを作成します。
簡単なマニュアルも作成していますので、PCが苦手な方でも安心してお使いいただけます。

PROFILE

webデザイナー 小口悠

1992年山口県生まれ。webクリエイター科の職業訓練校卒業後、広告代理店に入社しホームページデザインやコーディングを学びました。
在職中徐々に個人での活動をはじめ、2022年に独立しました。

主な使用ツールは「Illustrator」「Photoshop」「XD」「figma」「Visual Studio Code」

屋号は「Leben」ドイツ語で人生、生涯などの意味があります。(英語で言うlife)
ドイツに留学中、どんな場所でも一生続けることができそうな仕事ってなんだろう?と考えていた時に身近にあった言葉です。

愛犬の名前は「こてつ」。
※たまにオンラインでのお打ち合わせに登場します。ご了承ください。

FLOW

ホームページ公開までの流れ

STEP

01

お問い合わせ

お問い合わせページよりお問い合わせ下さい。
内容を拝見しお見積り、ご相談内容によっては提案をさせていただきます。
LINEでご気軽に相談したい方はこちらからお進みください。

STEP

02

ヒアリング・ご契約

お問い合せ後、ヒアリングシートをお送りしますのでご記入をお願いいたします。その後、お打ち合わせを行います。お打ち合わせ方法は、お電話・オンラインのいずれかからお選びいただけます。内容によっては再度お見積りを出させていただく場合があります。
内容に問題なければご契約完了です。

STEP

03

制作スタート
「設計・レイアウト構成」

お打ち合わせの内容をもとに、ホームページの設計図ような「ワイヤーフレーム」を作成します。
こちらはデザインではなく、配置やホームページに使う文章を決める工程になります。作成後ご検収いただき問題なければデザイン工程に進みます。

STEP

04

デザイン制作

まず初めにイメージすり合わせのため事前にこちらからいくつか、イメージに合うサイトを提案させていただきます。
なんとなくのイメージしか湧かない…と言う方も、実際のページを見るとイメージが固まる方が多いです。 TOPページの作成が終わりましたら、一度ご検収いただき、問題なければ下層ページのデザインを制作します

STEP

05

コーディング工程

確定したデザインをホームページとして WEB上に反映させるために、プログラミングしていきます。
デザイン確定後の大きな変更はお控えください。
最終確認後、HPを公開します。

STEP

06

HP公開・納品

納品後2週間は、文章・写真の差し替えを無料で対応いたします。
制作自体はここで終了ですが、納品後の運用も承っております。